ささやかな日常の記録

現在と過去のエンタメなど

「シネマスクエアとうきゅう」の鑑賞券

映画の鑑賞券には単館系の作品も多かった。

そんな中で、もっとも早い時期から通っていたのが、「シネマスクエアとうきゅう」だった。

オープンは1981年12月で上映作品は「ジェラシー」だった。

自分が上京したのも同じ頃だった。

初めての東京で観た映画はお隣のミラノ座で上映していた「Uボート」だった。

それからミラノ座へはよく出かけたが、シネスクは敷居が高かった。

オシャレな女性が多いというイメージがあった。

初めてシネスクで観た映画は1985年8月公開の「バーディ」だった。

アラン・パーカーピーター・ガブリエルのファンだったので、どうしても観たかった。

映画の内容はオシャレからは程遠く、男の妄想が全開だった。

若き日のニコラス・ケイジとマシュー・モディンが出演。

今でも我が青春映画ベスト10に残り続けている。

これでもう恐れることがなくなったので、それからはちょくちょくと出かけるようになった。

マリアの恋人」は1985年12月公開。

ナスターシャ・キンスキー目当てだった。

この作品も戦争による心の傷が色濃く反映された作品だった。

「1984」は1985年11月公開。

ユーリズミクスの音楽が目的だった。

f:id:hze01112:20190406120304j:plain

「フランチェスコ」は1990年7月公開。

こちらはヴァンゲリスの音楽が目的だった。

日本映画もあった。「泰造」は1985年10月公開。

「愛について、東京」は1993年2月公開。

f:id:hze01112:20190406120402j:plain

マーラー」は1987年6月公開。

ケン・ラッセルよりもマーラーそのものが好きだった。

「主婦マリーがしたこと」は1990年10月公開。

カルメン」は1983年のカルロス・サウラ監督によるものだが、いつ観たのかは覚えていない。

f:id:hze01112:20190406120453j:plain

パトリス・ルコント監督作品も公開して大ヒット。

髪結いの亭主」は1991年12月公開。

仕立て屋の恋」は1992年7月公開。

「ホワイト・ローズ」は1989年公開とあるが、ほとんど記憶に残っていない。

f:id:hze01112:20190406120541j:plain

1990年代は銀座や日比谷で映画を観るようになり、新宿からは遠ざかってしまった。

そして2014年にミラノ座とともに閉館してしまった。