ささやかな日常の記録

現在と過去のエンタメなど

【備考】悪夢のオルゴール〜アンナとアナ

シーズン3の「悪夢のオルゴール」をBS4Kで見た。言葉が巧く話せないアンナが光るエピソードだが、色々と気になる点があった。

ローラの友達であるアンナはスウェーデンから来たということだが、その吃音は単にまだ英語が巧く話せないからなのかがよく分からなかった。ローラと普通に話すシーンもあるのでそうだとは思うが、英語が話せないことと吃音がうまく結びつかなかった。

日本でも方言のある地方出身者が標準語で巧く話せないということはある。朝ドラ「エール」でも主人公の少年時代は吃音だったが、いつの間にか治っているように発達性の障害ということもある。それでも原因は色々とあり、確かな治療法はないとのこと。

ドラマでのアンナは普通に話せるように一生懸命努力する。その姿が健気で、シーズン1の「オルガの靴」を思い出した。「オルガの靴」ではネリーの誕生会に皆が集まるが、今回はネリーが仲良しクラブを結成することで皆が集まることになる。

f:id:hze01112:20200702151131j:plain

アンナとネリー

そこでアンナはネリーに無理やり読めない文章を読まされて笑いものになり、その場を逃げ出してしまう。ローラはベッドに放り出されていたオルゴールを見つけて、つい持ち帰ってしまう。

f:id:hze01112:20200702151059j:plain

オルゴールが欲しいローラ

ドラマの冒頭ではローラがオルソンの店のショーウィンドーを見つめている。誕生日プレゼントに可愛い人形などが欲しいと思っているようである。ところがチャールズから贈られたものは大きな辞書だったので、すっかり落胆してしまう。そうしたことがあったので、つい魔がさしたということであろう。

そのローラの誕生日は2月7日。暖炉に火はついていたが、あまり寒そうではなく冬という感じではなかった。そのプレゼントが「メアリーの失敗」でメアリーが欲しがっていた辞書みたいだった。それなのにメアリーはあまり関心を示さないのが変だった。

その「メアリーの失敗」の回で学校の黒板にはScholarship awardと書かれていたが、意味は「奨学金の授与」となる。その辞書は奨学金と同等の価値がある本で、メアリーが必死に勉強する姿が印象的だっただけに尚更である。

そこでメアリーはオルソンの店でアルバイトをしながら勉強するが、ネリーはそれを横目に勉強だけに集中する。その姿も嫌味ではあったが、まだ可愛げがあった。

f:id:hze01112:20200624162019j:plain

この頃のネリーは可愛いのに

今回のネリーは「ネリーの落馬」に並ぶ嫌な感じだった。アンナを仲間外れにするだけではなく、オルゴールを盗んだローラの弱みに付け込み、仲間に引き入れる。もはや擁護もできない邪悪さである。演じたアリソン・アーングリンも、この回は最も難しかったと語っているようである。

f:id:hze01112:20200702155120j:plain

鋭い目つき

とにかく、すべてが過剰でシーズン2までにはあった節度がなくなっている。ローラの悪夢もそうである。笑えはするが、かなりブラック。絞首刑台なんて生々しすぎる。その時、寝室の窓に枝があたるが、窓の外に木はない。おそらく悪夢を強調しているのだろうが、気になってしまった。

それでもアンナを演じたケイティ・カーツマンは十分に魅力的で、この回を演出したマイケル・ランドンも気に入って、若き日のキャロライン役に抜擢したのだろう。シーズン4の「母さんの初恋」で再登場する。

そのアンナは英語ではAnna であるが、今回の4K版ではアナになっていた。当然、ディズニーの「アナと雪の女王」の影響だと思ったが、こちらのアナもPrincess Anna で同じだった。別に変える必要もないと思ったが、どちらも北欧系という共通点がある。それでも気になるので、DVDで原語を確認してみたら、アナと言っていた。当時の吹替がアナをアンナにしていたようである。

やはり当時はアナよりはアンナの方が通りが良かったと思う。昨年末に亡くなったアンナ・カリーナ(Anna Karina)主演の「アンナ」という映画もあったし、甲斐バンドの歌で「安奈」もあった。アナという名前が一般的になったのは、やはり映画の邦題のおかげだろう。

アンナ [DVD]

アンナ [DVD]

  • 発売日: 1999/06/19
  • メディア: DVD
 


甲斐バンド 「安奈」

 

なお、この吃音とイジメのエピソードはシーズン8の「いじめっ子」で繰り返される。さらにローラにとって悪夢のようなオルゴールは、シーズン6の「悲しみをこえて」ではメアリーにとっての悪夢にもなってしまう。

原題のThe Music Boxで思い出すのは1990年12月に公開された映画「ミュージックボックス」である。「キングコング」のヒロインだったジェシカ・ラングが主演したユダヤ人虐殺をテーマにした映画で、フィリップ・サルドの音楽が印象的だった。当時、シャンテシネで観て感動して、サントラを購入した。このヒロインの名前はアンAnnで、そのテーマ曲は今の季節にピッタリである。ちなみに「赤毛のアン」のアンはeが付き、原題はAnne of Green Gablesである。


Music Box (1989) Ann's Theme - Philippe Sarde

 

音楽ではマライア・キャリーのアルバム・タイトルになっている。

ミュージック・ボックス

ミュージック・ボックス

  • 発売日: 2015/05/12
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

1993年に発売された3枚目で、初めて購入したマライアのCDだった。Dreamlover、Hero、Without Youなどが印象的で、当時DATウォークマンにダビングして通勤時によく聴いていたことを思い出す。オルゴールで聞くのも悪くない。


Music Box/Mariah Carey【オルゴール】