ささやかな日常の記録

現在と過去のエンタメなど

テーブルと羊

今年も早、残り半分となった。

例によって「何にもできなかった」と溜息が出る。

朝ドラ「おかえりモネ」でも、より深刻な意味でヒロインが語っていたのが印象的。

先週は百音が両親の友達のために大きなテーブルを作る姿が描かれた。

大きなテーブルは暖かい家庭の象徴でもある。

ドラマ「半径5メートル」でも家庭において大きな存在だったテーブルを巡る悲喜劇が描かれた。

妻はそれを断捨離するが、夫はその思い出を捨てきれない。

「大草原」の小さな家の中でも、テーブルは大きなウェイトを占めている。

食事だけでなく、子供たちはそこで勉強もする。そこで交わされる父親と娘の会話に魅せられたものである。

そんな理想的な父親を演じたマイケル・ランドンは30年前の今日、54歳の若さで亡くなった。

存命ならばクリント・イーストウッドより若かっただけに、もっと多くの作品を見たかった。

「大草原」のシーズン8「子供たちへの贈り物」の回ではチャールズの作ったテーブルがレガシーとして現代まで受け継がれることになる。そこには愚直なまでの職人魂がある。

いよいよ今月に開幕する東京オリンピックもそんなレガシーになるはずだったのに、その現状は見ていられない。

夢の舞台が悪夢にならないように祈るばかりである。

悪夢といえば、30年前の今日がそうだった。関西方面への出張で、その日の夜は難波で過ごしていた。

ちょっと時間があったので映画館に入って、観たのが「羊たちの沈黙」だった。

映画がはねて外に出たら、そこは歓楽街。映画の闇から抜けられないまま街を彷徨い歩いた。

そこで経験したことは映画とともに忘れられない記憶である。

その後に購入したサントラCDも、まさに悪夢の音楽にふさわしく、漫画を読む時のBGMとしては最適だった。

 ホラー映画が好きだったランドンは、この映画を観たらどう思ったことだろうか。

信仰の物語でもある「大草原」には羊という言葉も多く出てくるし、こうしたサイコ・ホラーのようなエピソードも描かれている。


www.youtube.com