ささやかな日常の記録

現在と過去のエンタメなど

ルネッサンスを聴き続けた日々

2019年05月12日

今日も晴れて、夏日。でも、昨日より暑くはなく、過ごしやすかった。それでも体がだるいのは同じで、やはり何もできなかった。

ブログのデザインを変えたら、印象が変わった。中身が無いのに、形が気になる。どういうブログにしたいのかも分からない。ただ、写真を載せるだけだって良いかもしれない。たとえば、お気に入りのジャケットの写真とか。

f:id:hze01112:20190608193106j:plain

ルネッサンスというグループも知らず、ジャケ買いした1枚。映画「A.I.」とか「インターステラー」などが想起される。水没した未来の都市のようなイメージに魅せられた。そして、音楽そのものも素晴らしかった。プログレッシブというよりはクラシカルなピアノの旋律に、アニー・ハズラムの美しい歌声。まさにルネッサンスへのプロローグだった。 

プロローグ(紙ジャケット仕様)

プロローグ(紙ジャケット仕様)

 


Renaissance - Prologue (BBC Sight & Sound 1977)

 

2019年05月13日

3日連続の五月晴れ。空気は乾燥しているので、暑くても風が心地よい。田んぼには水が張られ、田植えを待つばかり。水面がまるで湖のようで、この時期ならではの趣きがある。久しぶりに外出すると、やはり気持ちが良い。

f:id:hze01112:20190513113937j:plain

さて、今日の1枚はルネッサンスの「燃ゆる灰」だ。アニーのアンニュイな表情が、ざらついた画像の中で魅力的だ。音楽は前作よりもポップになり、フォークソングのような趣きもある。今の時期に聴くのに最適だ。 

燃ゆる灰(紙ジャケット仕様)

燃ゆる灰(紙ジャケット仕様)

 


Renaissance - Carpet of the Sun

太陽の絨毯や

柔らかく心地よい緑の草を見てごらん

深い山の中が

あなたの住む世界

あなたが捧げるものの一部

 

遠くから あなたが見つけた音楽が聴こえてくる

今日あなたの蒔いた種は 明日には大木になる

こうして人生は過ぎていく

 

2019年05月14日

久しぶりの雨。そして、鈍い頭痛が続いた。こうなると気分はモノクロームに沈む。言葉も失われてしまう。そんな時は、暗くて重い曲が聴きたくなる。

f:id:hze01112:20190514194816j:plain

今日の1枚はルネッサンスの「運命のカード」だ。  

運命のカード (紙ジャケット仕様)

運命のカード (紙ジャケット仕様)

 

 ジャケットからも暗くて重々しい雰囲気が伝わってくる。神秘的で運命的なことを感じてしまう。


Renaissance - Running Hard (BBC Sight & Sound 1977)


2019年05月23日

なかなかブログが書けない。書きたいという思いはあっても、何を書いてよいのか分からない。やはり、自分には続けるのは無理なのかとも思う。

そんな中でも、とりあえず音楽は聴いている。読書や映画鑑賞は、それなりに能動的にならないといけない。それに対して、音楽は流しているだけでも良い。無為に時は流れるが、ハッとした瞬間に出会えることもある。何かに心が反応してしまう。

ルネッサンスの音楽など、その最たるものだ。BGMとして聞き流すこともできる。それでも、気がついたら集中して聴いてしまっている。何度でも聴き返しても飽きない魅力がある。その魅力を伝えられないのが、もどかしい。

f:id:hze01112:20190523123810j:plain

シェエラザード夜話」も、そんな一枚だ。これまで紹介してきた3枚に比べれば地味な印象を受ける。ジャケットのイラストも、あまり好みではない。 

シェエラザード夜話 (紙ジャケット仕様)

シェエラザード夜話 (紙ジャケット仕様)

 

アルバムのコンセプトは「アラビアン・ナイト」だ。残念ながら歌詞カードがないので、何を歌っているのか分からない。勝手にディズニーの「アラジン」のような世界を想像している。それでも終曲であるタイトル曲は感動的だ。アナログ盤ではB面すべてを占める24分の大作だ。ピンク・フロイドの「原子心母」が想起される。オーケストラとアニーの歌声が荘厳に響く。


Renaissance - Ocean Gypsy (BBC Sight & Sound 1977)


2019年05月25日

室内の気温は30度を超えた。外は快晴で、今日の最高気温は早くも32度とのこと。初夏を通り過ぎて、もう真夏の暑さだ。とても外に出る気にはなれないが、室内も快適とは言えない。ぬるま湯に浸かっているみたいで、頭がぼんやりして眠くなってくる。そこで無理してブログを書いている。

f:id:hze01112:20190525145531j:plain

今日の1枚はルネッサンス「お伽噺」。原題はnovellaで「短編小説」と言った意味になるとのこと。ジャケットのデザインは、これまでのヒプノシスでないせいか、ちょっと異質な感じ。レーベルの移籍などのごたごたが影響しているのかもしれない。肝心の音もバラエティ豊かながら、散漫な印象がしてしまう。 

NOVELLA - お伽噺 (紙ジャケット仕様) [SHM-CD]

NOVELLA - お伽噺 (紙ジャケット仕様) [SHM-CD]

 

 写真では分からないが、髪には銀粉が施されている。こんなのじっくり見ないと分からないほどで、日本の紙ジャケの丁寧な仕事ぶりがうかがえる。


Renaissance - Midas Man

この「ミダスの誘惑」はギリシャ神話のミダス王の物語を現代に置き換えている。

私のために働くのだ

おまえたちの時間を私に差し出すのだ

私の持ち金を数えてみよう 間違いない

魂だって売ってやろう ミダスのような男

そんなアメリカのミダス王が国賓として来日する。日本のミダス王もどきは、せっせと媚びを売り、そのつけは国民に回される。「年金は出さないから、死ぬまで働け」といったことが、現実味を帯びてきた。美しい国といった「お伽噺」は、本当はとっても残酷だということを忘れてはならない。

 

2019年05月26日

まだ5月だというのに、今日も真夏日で暑い。昨日の朝までは炬燵があった。朝はそれなりに寒いのだ。それでも日中、30度を超えるとさすがに見るだけで暑苦しいので撤去した。冬から一気に夏になった。もう四季の移ろいがおかしくなってしまっている。

f:id:hze01112:20190526134427j:plain

今朝、まだ涼しいうちにルネッサンスの「四季」を聴いた。アニー・ハズラム在籍のルネッサンスの6枚目。1978年発売。 

A SONG FOR ALL SEASONS - 四季(紙ジャケット仕様) [SHM-CD]

A SONG FOR ALL SEASONS - 四季(紙ジャケット仕様) [SHM-CD]

 


Renaissance - northern lights (hq) 70s

一日と一日の間を埋めるようにして

早朝のひと時が過ぎ去っていく

あなたのために北の輝きを歌にのせて