雑記
BSP4Kで放送中の「大草原の小さな家」は昨日がシーズン1の最終回だった。今日からは相撲が始まるのでシーズン2のスタートは8月からになる。 昨日の「父さんの友情」のオープニングは水を飲んでいるジャックをチャールズが呼ぶシーンであるが、これは「わ…
波といえば「波うららかに、めおと日和」なのに、放送が終わってロス状態。波から想起される作品には「波よ聞いてくれ」と「波の数だけ抱きしめて」があるが、どちらもDJが活躍するドラマで忘れられない。 ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」は鎌倉の海が…
ロマンスの日である今日、当ブログでもっとも読まれているのが「ベイカー先生のロマンス」というのが嬉しい。自分も先週、久々に見直して大人の恋愛模様に改めて魅せられたところである。そんなロマンスについては、以前にも書いたことがある。 hze01112.hat…
午後から雨で肌寒い。 こんな時は温かいコーヒーを飲みながらレコードを聴くに限る。 久々に小椋佳のアルバム「少しは私に愛を下さい」をターンテーブルに置いた。 懐かしい音の響きに、あの頃の思い出がよみがえる。 あの頃は小倉一郎のモノローグに自分自…
まだ田んぼには残雪があるが桜は満開となった。 それなのに花冷えが続いており、体調はあまり良くない。今日は午後から強風が吹いたので早くも散り始めてしまった。 そんな桜の風景が印象的なドラマ「波うららかに、めおと日和」が始まった。木10としては昨…
BS4Kで再放送が始まった「大草原の小さな家」を見続けている。今日はエドワーズが再登場する回で演出はマイケル・ランドン。ここでランドンはちょっとした自己演出を試みる。上半身ハダカでのサスペンダー姿である。 たまたま今朝BS10で映画「ストリート・オ…
暖かい朝。外は雨が降っている。昨日、春の陽気に誘われて、ちょっと散歩。空を見上げると日暈(ひがさ)が見えた。明日は雨が降るかなって思ったら、本当に降った。 この日暈、彩雲にも見えるが、白虹とも言うらしい。虹と言えばドラマ「TRUE COLORS」で虹…
今朝も氷点下の冷え込みで、外は雪が舞っていた。 昨夜、BSで「手塚アニメベスト10」を見た。特に驚きもないランキングだったが、こういう番組は素直に楽しむに限る。昔の「マンガ夜話」みたいな番組をもっと見たい。 NHK的には再放送中の「火の鳥」の番宣的…
芳根京子の誕生日である今朝の「あさイチ」ゲストは小芝風花だった。ただそれだけでも嬉しいのに番組中に芳根と同じようなハプニングがあったのを見て喜んでいるバ〜カ者である。 トークの最中に片方のイヤリングが外れてしまったところ、とっさにもう片方の…
今朝も尿意で4時に目覚めた。外は珍しく雨が降っている。屋根の雪庇はまだ落ちない。落雪に怯える日々が始まった。 いつものように早めの朝食の後、久々にカレーを作った。そこそこ暖かい朝だったので、フットワークも軽くなるということ。 先日、スーパー…
録画していた映画「何者」を見た。今も昔も就活は大変だなって感想しかないけど、昔はSNSがなかったから心の闇は表面化しにくかったように思う。自分も今から40年前に就活をしたが、当時の思いは日記にびっしりと綴られている。 何者 佐藤健 Amazon たまたま…
ようやく最強・最長寒波の第2弾が終わった。第1弾が凄かっただけに、それ以上の第2弾はないだろうと甘くみていたら、しっぺ返しを受けた感じ。映画で例えるなら、「エイリアン」のクライマックスみたいなもので戦い終わって一安心していたら・・・といっ…
3連休の最終日なのに、まだ雪が降っている。先週の火曜から降り始めた雪は、一週間止むことがなかった。積雪は日毎に増えて行き、1階は完全に埋もれてしまった。2階の屋根に積もった雪も窓を完全に塞いでしまい外の景色が見えなくなった。 まさか前回の最…
この土日は3月並みの陽気で積雪はだいぶ減ったが、今日からまた寒波襲来で元の木阿弥である。 早速、午後から雪が降り始めたが、午前中に市役所で印鑑証明を取ったついでに申告書を提出し、銀行でお金を引き出し、買い物を済ませることができた。 とりあえ…
先週の火曜日から降り続いた雪は今日になってようやく止んだ。まさに最強・最長の寒波であった。個人的にもこの10年では最悪の降りであった。 とにかく雪が重いからこまめに除雪しないと腰へのダメージが大きくなるので、労力は最小限に留めて無理をせずに過…
今から30年前の1995年は、自分にとって当たり前の生活の始まりの年だった。学生時代の四畳半から始まって、社会人になってからも六畳一間の生活が続いた。自宅に風呂はなく、ずっと銭湯へ行っていたことになる。貧しい生活だったが、それなりに楽しかった。…
水曜日から断続的に降り続いた雪もようやく止んだ。屋根の上には1m弱の積雪があり、これ以上積もったら危ないレベルに達していた。明日から暖かくなるという予報を信じて放置していたが何とか持ちこたえてくれたようである。 そんな雪だけでなく気温も5℃未…
今年初の映画は「居眠り磐音」。すでに見ている映画ではあるが、芳根京子の花魁姿は何度でも見たくなってしまう。たまたま裏番組では大河「べらぼう」で花魁を演じる小芝風花がインタビューに答えていた。新年早々、二人の艶やかな姿を見ることができて満ち…
年末年始、見たいテレビ番組が多すぎて録画が溜まってしまう。 最近ではリアルタイムで見ることはほとんどなく、少しずつ見ることが多いので録画を消化するにも時間がかかる。 それでも見たい場面をピンポイントで切り取って保存できるのでメリットも多い。…
午後から冷たい雨が降り始め、いよいよ明日から雪との予報に鬱々とした気分になっていたところに中山美穂の訃報が飛び込んできた。 先日『ボクらの時代」に風間俊介と吉俣良が出演していたのを見て、中山主演のドラマ『眠れる森』のことを思い出していたとこ…
BS松竹東急で放送中の薬師丸ひろ子特集は明日の「Wの悲劇」を残すだけとなった。ラインナップは次の通り。 11日(月)「野性の証明」12日(火)「ねらわれた学園」13日(水)「メイン・テーマ」14日(木)「里見八犬伝」15日(金)「セーラー服と機関銃」16…
立冬から寒い日が続いていたが、今日はホッとできる陽気になった。それでも朝の冷え込みは厳しく、辺りは濃霧に包まれた。自分の頭も霧がかかったようにボンヤリとしたままで、文章を書くことができないままである。 それでも書きたいことは色々とある。昨夜…
先日、久々に上京した時にあまりの外国人の多さに驚いた。今や国内旅行も気軽に行けなくなってしまった。 それでも自宅で旅気分に浸ることはできる。芳根京子の生旅は実に魅力的なコンテンツで、今回の新潟篇で第3弾になる。 雨の越後湯沢から始まって、長…
最近は3時前に目覚めてしまうために、常に頭がぼーっとしている。そのため、とても文章を書こうという気にもなれないままである。それでも、このままではダメになってしまいそうなので、こうして無理にキーボードを打っているが続かない。書きたいことがな…
ちょっと断片的に書いてみる。 先月から記事の途中に広告が入るようになり、すっかりモチベーションが落ちてしまった。一時的に他のブログに移行したけど続かない。 個人的には記事よりも広告が目立つブログは読みたくないのに自分のブログがそうなってしま…
早くも8月になった。久々に朝から晴れたので5時前に散歩に出かけた。昨日の雨のおかげで空気が澄んでいて気持ちが良かった。 地上から見る雲海も美しかった。先日、YouTubeで雲海を見に来た芳根の姿を見たばかりだった。この生旅は見ているだけでも暑さを…
海の日だけど、朝から雨が降り続き、少し肌寒い一日だった。 起床後、ボンヤリとした頭でブログのアクセス解析を見て驚いた。まだ6時前なのにPV数が凄いことになっていた。昨夜書いた「エンジェルフライト」の記事がこんなに読まれるはずはないと思いつつ調…
梅雨の晴れ間。朝の散歩と日の出。 今年も早、半分が終わろうとしているが、相変わらずテレビを見続けている。基本、見たい番組を録画して見ているが、たまにリアルタイムで見ることもある。そこで見るつもりがなかった番組と出会うこともある。 今の朝ドラ…
夏至の昨日、法務局に出かけて相続登記は完了した。関東甲信は梅雨入りしたようだが、当地では今日も晴れて真夏日になる見込み。 今朝もゴミを出した後そのまま散歩をして、5時過ぎの日の出を見ることができた。最近は4時前に目覚めてしまい、早朝のゴミ出…
久我美子のことも書けてないのに、今度はアヌーク・エーメの訃報を知り、とりあえず事実だけ書き記しておく。 Anouk Aimée(1932年4月27日 - 2024年6月18日)久我美子(1931年1月21日 - 2024年6月9日) ほぼ同世代だけに印象に残っているのはモノクロ映画で…