ささやかな日常の記録

現在と過去のエンタメなど

映画「耳をすませば」(1995)

金曜ロードショーで放送されたアニメ「耳をすませば」を見た。公開は1995年7月15日で、「千と千尋の神隠し」までのジブリ作品で唯一ロードショーで観ていない映画だったが、後に名画座で観ることになった。やはり、当時は中学生の恋愛模様に照れがあったのかもしれない。

でも今では「大草原」で免疫ができているので、何の抵抗もなく楽しむことができた。冒頭の「カントリー・ロード」で、もう”ちむどんどん”である。今月の8日に亡くなったオリビア・ニュートン=ジョンの歌は昔から大好きだった。中学生の頃、登校する前に見ていたのがTBSの「おはよう700」で、その中の旅コーナー「キャラバンII」のテーマ曲でもあった。


www.youtube.com

考えてみれば自分の中学時代もヒロインの月島雫と同じように「カントリー・ロード」を口ずさみながら、テレビではローラとメアリーというカントリー・ガールと、コナンというカントリー・ボーイの活躍に魅せられていた。

それだけに雫の気持ちは痛いほどよく分かる。当時は読書もSFを中心に大好きだったので、あのような空想をよくしたものである。ただ、当時も日記は書いていたものの物語を書こうとまでは思わなかった。

当時は作家よりも、映画評論家の方が身近な存在で、当時はテレビを見ながら毎日のように映画を観られるという仕事に憧れたものである。それはやがて東京への憧れに上書きされていき、当然のように東京の大学に進学し、そのまま東京で就職して、夢はある意味で実現したといってもいいだろう。

当時「未来少年コナン」を作っていた宮崎駿は、後に「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」を作ったが、その公開初日に駆けつけて舞台挨拶を聞いたのも懐かしい思い出である。そして、「魔女の宅急便」と「紅の豚」はデートで観たということでも忘れられない。

ところが、脚本と絵コンテを宮崎が担当した本作はあまり観る気がしなかった。当時はまだ近藤喜文のことをよく知らなかったということもあったが、後に「赤毛のアン」を見てから改めてその凄さを思い知ることになった。それだけに作画だけでなく、監督作をもっと見たかった。

久々に本作を見て思ったのは日常描写の丁寧さと表情の豊かさである。これはそのまま高畑勲の作家性と重なる訳で、それを作画から支えたのが近藤だったということである。本作では電車に乗っている猫を追いかけるという日常と非日常が重なるシーンが実にイキイキと描かれて印象的だった。後に大好きな「日常」京アニ)を手掛けた野見祐二の劇伴もさりげなくも良かった。


www.youtube.com

その他にも雫の父親の声を演じたのが立花隆というのも良かった。昨年の4月に80歳で亡くなったが、NHKで放送された臨死体験や癌などのドキュメンタリーは印象的だった。この映画とは本と猫で結びついており、今年になって放送されたドキュメンタリーで猫ビルにあった莫大な蔵書が無くなった空間を見て、衝撃を受けたものである。

そして雫の声を演じて「カントリー・ロード」も歌った本名陽子は、先日WOWOWでシーズン4の最終回が放送された「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」で主役のジューンの声を演じている。あの雫が成長してエリザベス・モスのようになったかと思うと複雑だが、逞しくなったと思えばよい。「大草原」のメアリーの声を新しく演じている清水理沙もジューンの仲間の一人であるジャニーン役として出演している。

それから相手役の天沢聖司の声を演じた高橋一生は、最近では「岸辺露伴は動かない」で共演している飯豊まりえとの交際が噂になっているが、年末に予定されている新作の放送が楽しみである。

なお、清野菜名松坂桃李が出演する「耳をすませば」の実写版も10月に公開予定とのことで番組内で予告も流れたが、ちょっとイメージが違う感じ。こちらは「ちむどんどん」でも歌われている「翼をください」が主題歌になるようである。


www.youtube.com

最後に冒頭で書いた名画座であるが、名前は忘れたが京成電鉄お花茶屋駅にあった映画館で11月18日に観に行き、同時上映が大林宣彦監督の「あした」だった。正直、この映画の刺激が強すぎて、ピュアな「耳をすませば」の印象が吹き飛んでしまった。こちらの劇伴は感動的に鳴り響くので最後まで耳に残ってしまい、すぐにサントラを購入したほどである。

今と昔のドラマ(2022年夏)

この夏は久々に多くのドラマを見ているが、まったく感想を書けないでいる。楽しんで見ている分にはそれで十分な気もするが、何を見ていたかさえすぐに忘れそうなので、とりあえず視聴記録として書いておきたい。

◎月曜日ー--

「魔法のリノベ」

カンテレ制作・フジテレビ系列の「月曜夜10時枠の連続ドラマ」枠にて、2022年7月18日から放送中。主演は波瑠。

カンテレ制作のドラマを見たのは(火曜9時からの放送だった1年前の)小芝風花主演の「彼女はキレイだった」以来となる。この枠で過去に見ていた主なドラマは次の通り。

「大豆田とわ子と三人の元夫」(2021年4月~)
「姉ちゃんの恋人」(2020年10月~)
「まだ結婚できない男」(2019年10月~)
「TWO WEEKS」(2019年7月~)
パーフェクトワールド」(2019年4月~)
「僕らは奇跡でできている」(2018年10月~)
「健康で文化的な最低限度の生活」(2018年7月~)
「シグナル 長期未解決事件捜査班」(2018年4月~)
「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(2017年4月~)

 

◎火曜日ー--

ユニコーンに乗って」

2022年7月5日よりTBS系「火曜ドラマ」枠にて放送中のテレビドラマ。主演は永野芽郁

火ドラをリアルタイムで見たのは上記の波瑠主演で2019年10月から放送された「G線上のあなたと私」以来となる。その次の「恋はつづくよどこまでも」は再放送で見ている。2016年の「重版出来!」と2017年の「カルテット」も後追いである。リアルタイムで見ていたドラマは次の通り。

「わたし、定時で帰ります。」(2019年4月~)
義母と娘のブルース」(2018年7月~)
監獄のお姫さま」(2017年10月~)
逃げるは恥だが役に立つ」(2016年10月~)

 

◎水曜日ー--

「家庭教師のトラコ」

2022年7月20日より日本テレビ系「水曜ドラマ」枠にて放送中のテレビドラマ。主演は橋本愛

水10を見たのは同じ遊川脚本で橋本も出演していた2019年10月の「同期のサクラ」以来である。同じ高畑主演で2017年7月に放送された「過保護のカホコ」も見ているが、高視聴率だった「家政婦のミタ」(2011年)は後追いだった。坂元裕二脚本の「Mother」(2010)と「Woman」(2013)もそうで、「anone」(2018)からリアルタイムになった。

「獣になれない私たち」(2018年10月~)
「高嶺の花」(2018年7月~)
「anone」(2018年1月~)
世紀末の詩」(1998年10月~)

 

◎金曜日ー--

「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」

2022年7月15日からTBS系「金曜ドラマ」枠にて放送中のテレビドラマ。主演は有村架純中村倫也

金曜ドラマを初めてリアルタイムで見たのが山田太一脚本の「想い出づくり。」(1981)だった。それから「ふぞろいの林檎たち」(1983)にハマり特別な枠になったが、最近は見ないことが多くなった。

「最愛」(2021年10月~)
「俺の家の話」(2021年1月~)
「MIU404」(2020年6月~)
「アンナチュラル」(2018年1月~)
ハロー張りネズミ」(2017年7月~)
「リバース」(2017年4月~)
「表参道高校合唱部!」(2015年7月~)
ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(2015年1月~)
「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」(2010年10月~)
うぬぼれ刑事」(2010年7月~)
流星の絆」(2008年10月~)
「歌姫」(2007年10月~)
セーラー服と機関銃」(2006年10月~)
「タイガー&ドラゴン」(2005年4月~)
木更津キャッツアイ」(2002年1月~)
「QUIZ」(2000年4月~)
「美しい人」(1999年10月~)
週末婚」(1999年4月~)
ケイゾク」(1999年1月~)
「青い鳥」(1997年10月~)
ふぞろいの林檎たちIV」(1997年4月~)
「君が人生の時」(1997年1月~)

 

◎土曜日ー--

「初恋の悪魔」

2022年7月16日から日本テレビ系「土曜ドラマ」枠にて放送中のテレビドラマ。主演は林遣都と仲野太賀。

土曜ドラマと言えば個人的にはNHKを思い出すが、見た数は少ないながら意外と好きなドラマが多い。

「コントが始まる」(2021年4月~)
「俺の話は長い」(2019年10月~)
「ドロ刑 -警視庁捜査三課-」(2018年10月~)
女王の教室」(2005年7月~)
「ぼくの魔法使い」(2003年4月~)
蘇える金狼」(1999年4月~)
「君といた未来のために 〜I'll be back〜」(1999年1月~)

 

◎日曜日ー--

「オールドルーキー」

2022年6月26日よりTBS系「日曜劇場」枠にて放送中のテレビドラマ。主演は綾野剛

長い歴史がある枠であるが意外と見ていない。それでも見た作品は印象的なものが多い。

「天国と地獄〜サイコな2人〜」(2021年1月~)
半沢直樹」(2020年7月~)
下町ロケット」(2018年10月~)
この世界の片隅に」(2018年7月~)
陸王」(2017年10月~)
小さな巨人」(2017年4月~)
下町ロケット」(2015年10月~)
ごめんね青春!」(2014年10月~)
「おやじの背中」(2014年7月~)
半沢直樹」(2013年7月~)
JIN-仁-完結編」(2011年4月~)
JIN-仁-」(2009年10月~)
官僚たちの夏」(2009年7月~)
「Love Story」(2001年4月~)
ビューティフルライフ」(2000年1月~)
「丘の上の向日葵」(1993年4月~)

 

こうして調べてみると、やはり今も昔もTBSのドラマを多く見ているのが分かる。この夏は芳根京子有村架純永野芽郁、波瑠という朝ドラヒロインの活躍を見ているだけでも楽しいのに、大好きな「あまちゃん」に出演していた橋本愛松岡茉優のドラマも見られるという個人的には特別なクールとなった。

ほぼ毎日好きなドラマがあるというのも楽しいもので、上記にはない木曜日の深夜にはテレ東で春に放送された「メンタル強め美女白川さん」をBSテレ東で見ている。こちらには2018年の「極道めし」で見初めた井桁弘恵が主演している。

そして、今の朝ドラ「ちむどんどん」はまるで面白くないので倍速で見ている。別に無理に見る必要もないとは思うものの、上白石萌歌演じる歌子が気になって見ているといったところ。その歌子は三線を弾いているが、映画「いとみち」で三味線を弾いていた駒井連などが登場したりするので、それなりに見どころはある。

井桁は芳根と同じ1997年2月生まれで身長170センチのモデル。駒井は井桁と同じく身長168センチのモデルで、井桁の早稲田に対して慶応に進学している。そして二人ともEテレの高校講座に出演しており、これからが楽しみな存在である。

今のところ全話録画しているのは、ここでは書いていないNHKのドラマと「メンタル強め美女白川さん」、「初恋の悪魔」、「オールドルーキー」である。

小芝風花とフェルメール

昔からフェルメールの絵が好きだった。

昨年の9月に芳根京子小芝風花について書いた記事の中でもフェルメールについて触れている。

hze01112.hatenablog.com

そうしたら、その小芝がフェルメールの絵画展で音声ガイドを務めたと知り、なんだか嬉しかった。

展覧会には残念ながら行けそうにもないが、小芝と芳根のドラマは見ることができている。

今月の1日から4夜連続で放送された「事件は、その周りで起きている」はコメディとして十分に楽しむことができた。笠松将との署内での掛け合いも面白く、「初恋の悪魔」のような連ドラで見たいと思った。

ただ、3話が前年の「超速パラヒーロー ガンディーン」のように青枠になってしまったのが残念だった。

その「ガンディーン」は車いす陸上を描いていたが、芳根が出演している「オールドルーキー」でも車いすテニスが描かれた。このようにパラスポーツを普通にエンタメとして楽しめたら最高だと思う。

そこに「大草原」のオルガのような少女が登場したらいうことはない。池端杏慈が演じた車いすの少女のアンニュイな表情は、フェルメール真珠の耳飾りの少女のようでもあった。

hze01112.hatenablog.com

メアリーとレガシー

台風8号のメアリーはお盆の日本を直撃して去った。

その影響で昨日は頭痛がする中、早めにお墓参りを済ませ雨に備えたが、当地ではさほど降らずに済んだ。それでも県内では今日になっても警報が出ている所もあり、被害が出ないことを願うばかりである。

この夏は県内でも線状降水帯が発生して大きな被害が出ている。収穫を前にして被害に遭われた方々の落胆は想像に難くない。「大草原」のシーズン2の最終回「竜巻」で描かれたのもそうした絶望感だった。

その「大草原」に登場するインガルス家の長女の名前がメアリーである。その「竜巻」の回でもメアリーが急接近して、足早に去っていく姿が描かれているが、ドラマのメアリーには何度でも直撃されたいものである。

ちなみに、台風8号のメアリーは北朝鮮が出したものでMeariと書き、「やまびこ」という意味らしい。

 

そんなメアリー接近中の土曜日、BS4Kではシーズン8「子供たちへの贈り物」が放送されて無事に見ることができた。BS4Kは風雨に弱いため見られなくなることが多い。前回の「石のスープ」の時も豪雨になって半分見られなかった。

それだけに楽しみにしていたメアリー回が見られなかった時などは落胆も大きい。これまでにもシーズン4の最終回「失われた光」などが映らなかった時があったが、先日もアンコール放送された「メアリーの眼鏡」だけが雨のため見られなかった。

最近では4K放送をメアリー回を中心に録画しているので、これでまたコンプリートできなくなってしまった。昨年は「風の中の初恋」が録画できなかっただけに今度こそと思っているがどうなることだろうか。

こんなことを書いても「大草原」ファン以外の人には意味不明だろう。とにかく、美しい映像をできるだけ良い形で残したいという気持ち。これは自分にとっての「子供たちへの贈り物」の一つなのかもしれない。

ドラマの中でチャールズの相棒が自分は何も残せていないと悔やむ姿が描かれていたが、その気持ちは痛いほど分かる。こうしてブログを書いているのも、何かしら生きていた証を残したいという気持ちがあってのことである。

それこそ昔だったら死後に日記が見つかって読まれることがあったかもしれないが、今ではネットでリアルタイムに日記が読まれている。これは考えてみれば凄いことだと思う。

若い頃、ノートに日記を書きながら想像したことが実現していることの驚き。このブログがいつまで残るかは分からないが、確実に未来の自分へのレガシーにはなっていると思う。それだけに、多くの人の目に触れなくても問題はない。とりあえず今は「大草原」が好きな人に届いていれば十分である。

【備考】クリスマスの思い出

BS4Kで放送されているドラマ「大草原」で、シーズン8の11話「クリスマスの思い出」を見た。シーズン8は全22話なので、ちょうど半分まで放送されたことになる。

この「クリスマスの思い出」はメリッサ・スー・アンダーソンがメアリーとして番組に出演した最後の回になる。それなのに出番はほんの少しでガッカリもいいところ。それでもキャロラインとの再会シーンには喜びがストレートに伝わってきて、こちらも嬉しくなってしまった。

しかし、オープニングに名前はなく、エンディングで小さくクレジットされただけという扱いに、何故って思わずにはいられなかった。

回想で登場したエドワーズを演じたヴィクター・フレンチがスペシャル・ゲスト・スターならば、メリッサ・スーも同様だと思うが、この違いは何なのだろう。

やはりドラマの舞台裏では色々な確執があったのかもしれない。ローラとはハグどころか視線の交錯さえなかった。それでも新旧の登場人物が小さな家に全員集合するというのは感慨深いものがあった。

シリーズの最後に放送された特別編もクリスマスが舞台であったが、よっぽどこちらの方がスペシャル感はあったと思う。

キャロライン、アルマンゾ、へスター・スーがそれぞれクリスマスの思い出を語るが、あまり心に響かなかった。だいたい、キャロラインのネックレスといったら「母さんの初恋」で描かれたチャールズからプレゼントされたものだったはずなのに、いきなり継父からのプレゼントが出てきても困ってしまう。やはり、ローラが語ったエドワーズとの思い出が懐かしくて印象的だった。

日本版の新吹替ではアルマンゾの父親役を古川登志夫が演じたのが面白かったが、少女時代のキャロラインは(「母さんの初恋」に出演した)ケイティ・カーツマンで見たかった。そして(カサンドラも担当している)のぐちゆりの吹替でケイティのハイジも見たいと思った。

このテレビ映画にはシーズン3の「祈りの森」に出演したバール・アイヴスもおじいさん役で出演している。放送は1978年の12月だから「大草原」の後に出演したようである。


www.youtube.com

でも、やはりクリスマスといえばシーズン1の「プラム・クリークのクリスマス」が忘れられない。ようやく4K版を録画できたのでアメリカで発売されたDVDと同じようにカップリングで保存した。

下の画像も映画「若草物語」みたいで印象的だ。

個人的にもクリスマスの思い出は雪と密接に結びついているが、今回の大雪の描写はひどかった。日本屈指の豪雪地帯でも一晩で一階が雪に埋もれることはない。一晩で1メートルの積雪は普通であるが圧縮されるので、いきなりドラマのようにはならない。

それでも小さい頃は2階の窓から外に出たことはあったので、真冬にはあのような状況になってしまうことはあったかもしれない。それよりもチャールズが履いていた橇(かんじき)みたいなものが気になってしまった。自分も昔は丸い橇を履いて雪下ろしをしたものである。

それなのに今ではクリスマスの思い出といえば、山下達郎の「クリスマス・イブ」をBGMにバブルの頃の狂騒的なクリスマスが懐かしい俗物に成り下がってしまった。


www.youtube.com